TEAC
CUSTOMER STORIES
特別インタビュ
「UD-503」はなぜDACに「AK4490」を採用したのか?
両社の技術者が最終製品とDACについて語る
Aventho Wireless
オンイヤーヘッドホン
独beyerdynamic社のテスラテクノロジーを搭載
希望小売価格 オープンプライス
2017年11月15日 発表
『Aventho Wireless JP (アベント ワイヤレス ジェイピー) 』は、beyerdynamic社初のテスラテクノロジーを搭載した密閉型Bluetooth® オンイヤーヘッドホンです。 90年以上の歴史を持つbeyerdynamic社は、多様化するリスニング環境の中でリスナーの聴覚について改めて研究し、ワイヤレスでもテスラサウンドを気軽にお楽しみいただくために最新のデジタル技術をふんだんに取り入れました。 Aventho Wireless JPは、まさにbeyerdynamicの新たな時代の幕開けです。
* アドバンストD/Aコンバーター AK4376A が搭載されています。
AI-503
USB DAC/プリメインアンプ
最大DSD11.2MHzまで対応の
デュアルモノーラルUSB DAC搭載
希望小売価格 オープンプライス
2017年2月22日 発表
■ LDACやDSD11.2MHzなど最新のソースに対応したデジタル回路
心臓部となるDAC/プリアンプ部には、UD-503の設計思想を引き継いだ、デュアルモノーラル構成/フルバランス回路設計を採用。 D/Aコンバーターは旭化成エレクトロニクス社製 AK4490 をL/Rの各CHに一基ずつ搭載し、最大で384kHz/32bit、DSD11.2MHzのネイティブ再生に対応しました。
PC (Windows/Mac) からのUSBデジタル入力、光/同軸デジタル入力、RCAアナログ入力に加え、ハイレゾ級のワイヤレスリスニングが可能なLDACにも対応したBluetooth®レシーバーを搭載。 さらにフロントパネルには、光デジタル/3.5mmステレオミニ兼用入力端子を備えることで、無線・有線を問わずデジタルポータブルプレーヤーからの入力にもシームレスに対応します。
UD-503
デュアルモノーラルUSB DAC/ネットワークプレーヤー
DLNAによるハイレゾ音源の再生やインターネットラジオにアクセスできる DSD 11.2MHz対応デュアルモノーラルUSB DAC/ネットワークプレーヤー
希望小売価格 オープンプライス
2015年9月11日 発表
A4サイズに込められた、音のテクスチャーまでを忠実に再現する高音質回路
■ DSD 11.2MHz、PCM 384kHz/32bitに対応した高性能DAC AK4490
NT-503のDAC部には、フラッグシップD/AコンバーターUD-503に搭載されたものと全く同じ回路を搭載しました。デジタルオーディオの要であるDACチップに高級オーディオ機器への採用で定評のある旭化成エレクトロニクス社製のDAC『AK4490』※を採用。VELVET SOUNDアーキテクチャにより、可聴域を超えた音まで表現するハイレゾ音源の再生に相応しい繊細な表現力を備えており、新開発のローディスト―ション・テクノロジーは120dBクラスのDACとしては業界最高水準のS/(N+D)=112dBを達成しました。
また、DSD 11.2MHzの信号をダイレクトに処理するネイティブ再生だけでなく、PCM 384kHz/32bitのデジタル入力に対応するなど、より多くのハイレゾ音源に対応しており、高精細なハイレゾ音源が持つきめの細かい滑らかなディテールと優れた定位感を実現しました。
※AK4490は業務用オーディオ機器やハイエンド・デジタルオーディオ用に開発された旭化成エレクトロニクス社のAudio4pro™ファミリーブランド製品です。
■ 新たな進化を遂げたデュアルモノーラル構成
NT-503の持つクラスを超える表現力を裏付けるのは、電源部やD/A変換部、アナログ出力段に至るまで一貫したデュアルモノーラル構成の贅沢な回路構成です。安定した電流供給能力が特長のトロイダルコア電源トランスや高性能 DAC AK4490 をはじめ、それぞれのチャンネルがモノーラルで完結する回路を2系統持つデュアルモノーラル構成は、お互いの信号による干渉を極力防ぎます。
* プレミアムD/Aコンバーター AK4490EQ が2個搭載されています。
About VELVET SOUND
velvetsound.akm.com
by
ASAHI KASEI MICRODEVICES
VELVET SOUND は、AKM新世代オーディオデバイスに与えられた「サウンドフィロソフィー」とそれを実現する技術「アーキテクチャ」「コアテクノロジー」のブランドです。「原音重視」「情報量と力強さの両立」をコンセプトに設計された新回路は高性能と豊かな音楽性を実現し、ハイレゾリューションオーディオ時代にふさわしい余裕のスペックとフィーチャーを搭載しています。
* VELVET SOUND ™ 、VELVET SOUND | VERITA ™、Audio 4 Pro ™ は、旭化成エレクトロニクス株式会社の商標です。